2025年6月8日(日)【井上弘久独演vol.4 椿の海の記₋第五章「紐とき寒行」より-】

相模原市在住 演劇家・井上弘久氏、毎年恒例メイプル独演会vol.4です♪

長年取り組んでいる、原作・石牟礼道子「椿の海の記」シリーズ。

今回は第五章「紐とき寒行」

渾身の一人舞台、静けさと躍動が同居し交差し胸躍る氏の世界をぜひご体感ください。


■2025年6月8日(日)

【椿の海の記 第五章「紐とき寒行」】 .

独演

出演・構成・演出・ 井上弘久

音楽 吉田水子(コントラバス)

作曲 金子忍


開場13:30 / 開演14:00

料金予約一般3,000円 税込


■第一部

第五章「紐とき寒行」をめぐって〜(15分)

■第二部

独演 椿の海の記 第五章「紐とき寒行」(80分)

アフタートーク:対談 田中優子/井上弘久(30分)


【ご予約 お問合せ】

メイプルホール

042-751-5011 maple.sagamihara@gmail.com


主催:井上弘久事務所

共催:メイプルホール

協力:ふちのべ演劇くらぶ

独演『椿の海の記』公式サイト

https://www.tsubaki-dokuen.com/

ホーム | 椿の海の記|独演|井上弘久

ご挨拶 『十六女郎』(独演『椿の海の記』第三章・第四章から)公演、昨年5月の相模原メイプルホール公演を出発点としまして、柏~大和~北九州~水俣~東京・神保町~相模大野~東京・調布~明治学院・横浜キャンパス~熊本~神戸~鴨川・大山千枚田~藤沢・シネコヤ公演と13カ所の舞台を無事に終了することが出来ました。(なお7月5(土)6(日)には新潟は米どころ南魚沼・池田記念美術館で『十六女郎』を上演いたします)。 それぞれの土地で縁が繋がりました方々のご協力にあらためて感謝申し上げますとともに、ご来場くださいました皆々様に心より感謝申し上げます。 ありがとうございました。 さて、次章「紐とき寒行」は6月8日の相模原メイプルホール公演を出発点としまして、再び日本各地で上演して参ります。 『椿の海の記』の登場人物の中でも最重要と言ってよい盲目の祖母・おもかさまと若き女郎たちとの何ともユーモラスな道行きの場面から、これまた男気を放って人気も高い石工の父・亀太郎の「切腹いたしやす!」宣言の場。南国とはいえ11月~新年にかけての寒風に粉雪が舞う中での癩病患者の寒行の様から、冬場の農作業のあれこれがみっちんも加わりながら描かれて、そして冬の一夜の寝静まった美しい光景のなか、静かな静かな余韻を残しながらの終幕となります。 何とも心躍らずにはいられない第五章の稽古が、いよいよこれから始まろうとしております。 各地の皆さまとお会いできます時を、心より楽しみにしております。​ 2025年4月吉日 井上弘久​​​​​​        完成間近の新チラシデザインです。相模原公演では、終演後に田中優子さんと井上との対談もございます。椿の海の記hirohisa52@yahoo.ne.jps27.hirohisa@gmail.com©2023 Renewal_椿の海の記。Wix.com で作成されました。

椿の海の記|独演|井上弘久

メイプルホール

ライブ,演奏会,発表会,レッスン,練習,マルシェ,etc. 様々なシーンで利用出来る多目的スペース 各種レンタルや自主企画開催 お問合せはお気軽にどうぞ♪

0コメント

  • 1000 / 1000